今日の手放し

f:id:kouen_nonbiri15:20231119101106j:image

 

今日の手放し

 


かわいい包装紙の中途半端なサイズの端切れ 様

 


*今日の手放しポイント*

 


・自分の気持ちに「うん、うん、分かるよ。」と言ってあげる。

 


・1 in 2 outの後押し

 


**

 


手放し方法:リサイクル

 


手放せないのは、手放したくない理由があるからなんですよね。

 


それを自分が言っていても

「でも、残して置く理由としては弱い」とか

「何で腹落ち出来ないんだ」とか

即座に上乗せしてしまうとうまくいかないものなのですよね。

 


この包装紙ちゃんはとてもかわいくて

でも

中途半端な大きさだし

メモとして使おうとも思ったのですが、いつも使っているペンのインクでは弾いてしまって

 


また何かの時には購入すれば良い。

購入しても良いよ。

と自分に許可しても、腹落ちが出来ませんでした。

 


購入すると言っても手放し活動中だし、今使う道は特に無いので今ではない。

 


でも「いざ使いたい」となった時に

この包装紙が手に入る保証はどこにも無い。

 


手に入らなくなった時のショックはもう味わいたくない。

 


わたしは愛着がすごく長続きしてしまう性質で

お気に入りが「もう手に入らない」という状況になることが今まで何度もあって

 


その時のショックや悲しさ、それで「本当に手に入らない」と分かるまで探し回る性質もあって

こだわりも強いので、魂を継いでくださるものが見つからなかったりの苦しみも相まって

お気に入りを手放すことが本当に苦手なのです。

 


だから予備を購入してしまうし、

それがわたしにとっての手放しの大きな壁でもあります。

 


本当に困った性質です(^^;;

でも、それがわたしなのだよなぁ…

 


ただ、そんな悲しみや不安な気持ちを話しているのに

それに共感を示さずに理性的・論理的なことを返しても

「そうか、そうだね」

と快諾するわけがないのですよね。

 


しかも自分の理由が理性的・論理的でない時ほど、

納得いかない、納得したくないものなのです。

 


他人相手でもよくあることです。

そして、それは自分相手でも同じことなのだな、と感じています。

 


そんな時は自分の気持ちに「うん、うん、分かるよ。」と言ってあげる。

 


そうすると満足するのか、自ら納得する理由を見つけ出したりするものです。

 


今回のわたしは、気持ちが満足して

「この包装紙の柄はこのメーカーの定番で何十年も愛され続けているから大丈夫かも」という視点を見つけてきました。

 


手放しは理性とか、論理とか

そういうことでは無い部分が肝なのかもしれません。

 

 

 

あと、手放しに至れたのはやっぱり1 in 2 outをやっていることも大きな要因でした。

 


追い込まれたからこそ、向き合えた。

 


人間は現状維持が本能ですからね(^^;;

 


手放ししている皆さん

わたしたちは本能に立ち向かっているんですよ!

すごいな!!

 


自分の気持ちに賛同してあげて

自分を持ち上げながら

これからも手放しを頑張りたいも思います。

 


包装紙ちゃん

嬉しい楽しい気持ちをくださり

学ばせていただき

ありがとうございます✨

 


これからもずっと一緒にいてください✨

 


リサイクルされて別の形で再会出来ることを楽しみにしています✨💐✨🕊️✨

 

 

 

#かわいい包装紙

#自分の気持ちに賛同する

#理性や論理だけでは手放せない

#不安

#こだわり

#リサイクル

 

#手放し #断捨離 #断捨離記録 #断捨離効果 #手放す #かたづけ #自分と向き合う #罪悪感 #勉強になりました #チャレンジ #挑戦 #感謝 #ありがとう #経験 #思い出 #一期一会 #写真の面白さ

#手放しは選択の経験

#ものに罪はない #手放しは自分の都合

#これからもずっと一緒#人生を変える #お疲れさまでした

#specialthanks